ゆる~くつながる新感覚コミュニケーション♪
新規登録
|
パスワード忘れ
|
ログイン
ユーザー名:
パスワード:
SSL
パスワード紛失
新規登録
Cu-townメニュー
みんなの日記
みんなのブログ
言語選択
Japanese
English
携帯からCu-townを使おう♪
携帯電話から上記QRコードを読み込むとアクセスできます。
CNN - 記事一覧
http://www.cnn.co.jp/
発行日時
見出し
2025-9-18 19:36
台湾、米企業と共同開発の巡航ミサイルを披露 中国は「外部からの軍事干渉」を非難
台湾政府が所有する国家中山科学研究院(NCSIST)は、18日に開幕した台湾最大の防衛技術展示会に先立ち、防衛関連の米新興アンドゥリル・インダストリーズと共同開発した「低コスト自律型巡航ミサイル」を披露した。台湾は中国からの軍事的脅威を抑止するため、兵器産業の育成に取り組んでいる。 この新型陸上移動式ミサイルは、アンドゥリル社が開発した低コストの自律式徘徊型兵器「バラクーダ500」を改良したも...
2025-9-18 18:08
米ベン&ジェリーズの共同創業者が退社 親会社ユニリーバとの関係悪化受け
米アイスクリーム企業ベン&ジェリーズの共同創業者ジェリー・グリーンフィールド氏が退社した。共同創業者のベン・コーエン氏の投稿で明らかになった。1978年創業の同社は英国の親会社ユニリーバとの対立が深まっていた。 グリーンフィールド氏はコーエン氏が共有した声明の中で、退社は「これまでで最も困難で苦痛な決断の一つ」だったとし、ユニリーバがベン&ジェリーズの社会的・政治的大義について発言する能力を奪...
2025-9-18 16:20
ロシアの反体制派指導者、刑務所で毒殺か 検査結果で判明と妻が主張
ロシアで獄中死した反体制派指導者のアレクセイ・ナワリヌイ氏について、妻のユリア・ナワルナヤ氏は、シベリアの刑務所に収監されていた際に毒殺されたことが判明したと主張した。秘密裏に持ち出したナワリヌイ氏の検体を検査した結果だとしている。 ナワルナヤ氏によると、検査は海外の研究所2カ所でそれぞれ独立して行われた。両機関とも同一の結論に達したという。 クレムリン(ロシア大統領府)のペスコフ報道官は17...
2025-9-18 15:39
米ABC 司会者の保守系活動家射殺めぐる発言受け、番組を休止 政権高官の圧力から数時間
米ウォルト・ディズニー傘下のABCテレビは17日、ジミー・キンメル氏が司会を務める深夜トーク番組の放送を無期限で中止すると発表した。キンメル氏をめぐっては、米保守系活動家チャーリー・カーク氏射殺の容疑者に関する最近の発言が物議を醸していた。 ABCの広報は無期限に放送を中止するとしたが、それ以上の詳細は明らかにしなかった。 この驚くべき決定の数時間前には、ABCローカル局の放送認可を担当するト...
2025-9-18 14:22
見知らぬ男性に食べ物をねだったホームレスの少年、問い掛けられた質問で人生が一変 ウガンダ
ある晩、15歳だったピーター・ムタバジさんは、混み合った市場を歩いている男性に狙いを定めた。 男性は一人だった。ボタンダウンのシャツにカーキ色のパンツといういでたちで、教授のような眼鏡をかけ、こぎれいな身なりをしていた。屋台の前をぶらぶらと通り過ぎ、ムタバジさんがじりじりと近づいているのに気づいていない様子だった。 この男は何も分かっていない、距離をつめながらムタバジさんはそう思った。男性は一...
2025-9-18 12:50
米格安航空機のパイロット、管制官からしかられる 大統領専用機と接近するも即座に反応せず
米格安航空会社スピリット航空のパイロットが16日、指示に即座に反応しなかったとして航空管制官から注意を受けた。同機から8マイル(約13キロ)離れた地点では大統領専用機「エアフォースワン」が飛行していた。 両機はニューヨーク州ロングアイランド上空を飛行中だった。エアフォースワンはトランプ大統領を乗せ英国へ向かっており、スピリット航空1300便はフロリダ州フォートローダーデールからマサチューセッツ...
2025-9-18 12:39
パレスチナ人少年を描いた映画、「イスラエルのアカデミー賞」受賞 文化省は資金撤回を発表
海が見たいというパレスチナ人少年の夢を描いた映画が、「イスラエルのアカデミー賞」と呼ばれるオフィール賞を受賞した。これを受けてイスラエル文化省は17日、同国の映画テレビアカデミーと授賞式への資金拠出を打ち切ると発表した。 イスラエルの映画テレビアカデミーは16日、テルアビブでオフィール賞の授賞式を行い、シャイ・カルメリ・ポラック監督の「ザ・シー」に最優秀作品賞を授与した。 ザ・シーは、イスラエ...
2025-9-18 11:29
編隊飛行の空飛ぶクルマ2機が衝突、航空ショーのリハーサル中 中国
中国北東部の吉林省で、航空ショーのリハーサルを行っていた空飛ぶクルマ同士が空中で衝突する事故があり、パイロット1人が負傷した。1機は地上に着陸して炎上した。 事故は吉林省長春市で16日に発生。SNSに出回った映像や中国国営メディアが放映した映像には、1機から煙が噴出し、消防車や救急車が現場へ急行する様子が映っている。 衝突したのは中国の電気自動車(EV)大手、小鵬汽車(シャオペン)の子会社が開...
2025-9-18 11:17
トランプ米大統領、「アンティファ」をテロ組織に指定へ 反ファシズムの左派運動
英国を訪問中の米国のドナルド・トランプ大統領は英国時間の18日早朝、反ファシズム運動を展開する「ANTIFA(アンティファ)」をテロ組織に指定すると発表した。 トランプ大統領は自身のSNSトゥルース・ソーシャルに、「病的で危険で過激な左翼災害のアンティファをテロ組織に指定する」と投稿。「アンティファに資金提供している者に対しては徹底捜査を強く勧告する」とした。 どのような仕組みを使ってテロ組織...
2025-9-18 10:50
ナマコやカエルの中国料理に「頭おかしい」、米国人テニス選手が謝罪
女子テニスの米国人スター選手、テイラー・タウンゼントさん(29)が、中国の料理をけなしたインスタグラムの投稿をめぐって謝罪した。 タウンゼントさんは現在、女子テニスの国別対抗戦、ビリー・ジーン・キング・カップ(BJK杯)ファイナルズのため中国の深センに滞在中。現地で出されたカメ肉やウシガエル、ナマコ(いずれも中国など世界各地で使われている伝統的な食材)など料理の動画をインスタグラムに投稿し、「...
2025-9-18 10:18
マチュピチュ遺跡、新・世界七不思議の一つから陥落も 「信頼性」失う危機と主催団体
2007年、ペルーのマチュピチュ遺跡は世界規模のコンペティションで1億票以上の投票を獲得し、新・世界七不思議の一つに選ばれた。 ところが今回、この投票を主催した「新・世界七不思議プロジェクト」は、マチュピチュ遺跡が当該の七不思議に選ばれる「信頼性」を失う危機に直面していると警告している。オーバーツーリズム(観光公害)、限定的な保護政策、社会的な対立といった問題が理由だという。 同プロジェクトは...
2025-9-18 9:50
警官5人が銃撃され死傷、容疑者は射殺 米ペンシルベニア州
米ペンシルベニア州中部で現地時間の17日午後、銃撃事件が発生し、警官3人が死亡、2人が重体となっている。ペンシルベニア州警察が明らかにした。 当局によると、銃撃の容疑者は警察に射殺された。重体となった警官2人は容体は安定しているという。 関係者がCNNに語ったところによると、同州ヨーク郡で容疑者によるストーカー行為と不法侵入の被害届が出され、警察が逮捕に向かっていた。 容疑者は警官を待ち伏せし...
2025-9-18 8:02
トランプ氏、英王室の公式晩餐会に出席 2度目の国賓訪問は「生涯最高の栄誉の一つ」
米国のトランプ大統領は17日夜、英ウィンザー城で開かれた公式晩餐(ばんさん)会に出席し、異例となる2度目の国賓としての訪英について「生涯で最高の栄誉の一つ」と強調した。また米国と英国の歴史的な関係の密接さを称賛した。 ウィンザー城のダイニングホールで英チャールズ国王の隣に立ったトランプ氏は、英国王室を称賛し、今回の招待に感謝の意を表した。2度の国賓訪問が認められる大統領は自分を最後にしばらく出...
2025-9-18 7:00
米FRB、9カ月ぶり利下げ決定 雇用の減速受け
米連邦準備制度理事会(FRB)は17日、米連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、政策金利の0.25%引き下げを決定した。引き下げは昨年12月以来9カ月ぶりで、新たな政策金利は4〜4.25%。 トランプ政権2期目が始まってから初の利下げとなる。関税などトランプ政権による大幅な政策転換を受けて、FRBはその影響を見極める必要があるとして利下げを見送ってきた。今回、雇用の減速が見られるとして利下げに...
2025-9-18 6:28
英国王夫妻、トランプ米大統領夫妻を歓迎 ウィンザー城
異例の2度目の国賓として英国を訪問中のドナルド・トランプ米大統領とメラニア夫人は17日、ウィンザー城で英国のチャールズ国王とカミラ王妃から歓迎を受けた。王室行事として華やかな一連の儀式やイベントが行われた一方、首都ロンドンではトランプ氏に抗議するデモが繰り広げられた。 トランプ氏とメラニア夫人は大統領専用ヘリ「マリーンワン」でウィンザー城に到着し、チャールズ国王夫妻、ウィリアム皇太子夫妻のあい...
2025-9-17 19:14
航空機に「緑のレーザー」照射、パイロットから報告相次ぐ 米ボストン・ローガン空港付近
米国のボストン・ローガン国際空港で15日夜、航空機を狙って「緑色のレーザー」が照射される事案が起き、連邦航空局(FAA)が調査を進めている。 ウェブサイト「LiveATC.net」に録音された音声によると、アメリカン航空のリージョナルジェット(リパブリック航空が運航)の操縦士は航空管制官に無線で、「アメリカン航空4580便、出発。右側から緑色のレーザーを照射された」「旋回した後も、まだ点滅して...
2025-9-17 17:39
ミイラ作りの最古の痕跡、アジアで見つかる 1万4000年前の骨も
古代アジアの狩猟採集民が、死者の体を煙でいぶして乾燥させ、ミイラにしていたことを示す痕跡が見つかった。最も古い例は、古代エジプトのミイラより1万年近く早い1万4000年前までさかのぼる。 オーストラリア国立大学の洪曉純・上級研究員らが15日、米科学アカデミー紀要(PNAS)に発表した。 ミイラ作りは世界各地に古くから伝わる風習。遺体を熱や煙、塩で処理したり、凍結乾燥したりすることで軟組織の水分...
2025-9-17 15:52
母親と双子の娘が45年ぶりの再会、独裁政権下で引き離された「沈黙の子どもたち」 南米チリ
南米チリで、1979年に双子の娘を奪われた女性が、45年ぶりに娘たちと再会を果たした。 感動的な再会を果たしたのはマリア・ベロニカ・ソトさん(64)と、娘のマリア・ベアトリスさんとアデリア・ローズ・メレウ・チェッサさん。再会の場となったのは、ビオビオ州の港町コンセプシオンで、イタリアで育った46歳の双子が帰国した。 ソトさんが娘たちを最後に見たのは、生後8カ月の時だった。娘は自分たちがチリで養...
2025-9-17 14:24
対戦相手の腕にかみついたフランス選手、12試合の出場停止 女子ラグビーW杯
英イングランドで行われている女子ラグビーワールドカップ(W杯)で、フランスの選手がアイルランドの選手の腕にかみついたとして、12試合の出場停止処分を言い渡された。 両チームは14日の準々決勝で対戦。テレビ中継の映像には、反則による攻守交代の際に、フランスのアクセル・ベルトゥミュー選手がアイルランドのイーファ・ウェイファーの腕にかみついたと思われる場面が映っていた。試合はフランスが18―13で勝利...
2025-9-17 12:40
短距離の世界記録保持者ウサイン・ボルト、今では「階段上るだけで息切れ」 引退後の生活語る
オリンピックで8個の金メダルを獲得したウサイン・ボルト(39)は、東京で開催されている陸上の世界選手権(世界陸上)で記者団に対し、アキレス腱断裂のため、もう走っていないと語った。引退した今では階段を上るだけで息切れするという。 史上最高のスプリンターとして広く認められているボルトは今でも100メートル、200メートル、4×100メートルリレーの世界記録保持者だ。 ボルトは「ほとんどはジムでトレー...